中国留学 Q&A
中国留学に関するよくある質問をまとめました。学校選びのポイントや地域ごとの違い、本科・語学・高校留学などの種類、費用やビザ、現地生活、奨学金制度まで幅広く解説しています。初心者から経験者まで安心して準備が進められるよう、JACCがサポート内容とともに詳しくご案内します。
学校選びのポイントはありますか?
地域:中国は広大な国土のため、言葉や気候、物価など地域によって違いがあります。
大学の特徴:一般的に語学留学の場合は1レッスン約45分~50分の総合中国語の授業が1日に4レッスン行われますが、一部の大学は強化コースやビジネス中国語コースを設けています。
普通進修生・予科・本科の場合は学部や入学条件などから大学を選ぶこともあります。
留学生の数:一般的に留学生が多い大学は長年にわたって留学生の受入をしているため、先生や事務室の先生も留学生慣れをしています。
そのため、先生の経験も豊富でカリキュラムの質も良いです。また、人数が多いためクラス分けも細かくなります。
留学生が少ない大学はアットホームな雰囲気の中で学習することができます。先生との距離も近く会話のチャンスが多いです。
日本人も少なくなるため日本語を使う機会は少ないです。
滞在先:基本的には校内学生寮となりますが、学生寮の提供が無い場合は学校周辺の校外宿舎やアパートになる場合もあります。
料金:北京や上海などの大学は地方の大学に比べると授業料や滞在費、生活費が高くなります。
最近では円安の影響もあり、地方の大学を選ばれる方が増えてきています。JACCでは地方の大学の取扱もございますので気になる方はぜひお問い合わせください。
JACCではどのような留学タイプの取扱がありますか?語学留学のみですか?
JACCでは語学留学に限らず、普通進修生・予科・本科・高校留学などもご案内可能です。
語学留学:語学学習を目的とした留学
普通進修生:本科課程の授業へ聴講生の形で参加する留学
本科:学位取得を目的とした留学
高校留学:高校卒業資格取得を目的とした留学。聴講生の形で1年のみ受入をしている学校もあります。
※各大学毎に入学条件が細かく設定されているため、詳細はお問い合わせください。
本科留学はできますか?中国語力はどれくらい必要ですか?
JACCでは本科留学の取扱もございます。
大学によって条件は異なりますが、多くの大学ではHSK4~5級以上が求められます。
入学条件に足りない場合でも語学留学や予科留学から本科合格を目指しましょう。
高校生でも留学出来ますか?
JACCでは中国の高校・大学へ留学など高校生の留学もサポートしています。
現地安心サポートも提供しておりますので、詳しくはお問い合わせください。
中国語初心者ですが語学留学はできますか?
語学条件は特にないため中国語学習歴がない方でも入学可能です。
入門コースがあり、先生が一から丁寧に教えます。
いきなりの長期の海外生活が不安な方は、まず4週間の短期コース参加がおすすめです。
クラス分けはありますか?
レベルチェックテストの結果によって入門~上級へ分かれます。
いつから留学準備を始めるべきですか?
長期留学か短期留学かで申請開始時期は大きく異なります。
どの大学に、何を学ぶのか、どのくらい留学したいのか事前にしっかりと考えましょう。
短期留学プログラムはありますか?
中国は秋学期と春学期の2学期制ですが、夏休みや冬休みに3~5週間程の短期コースを実施している大学もあります。
長期留学クラスへの途中参加は可能ですか?
1週間・2週間程度であればJACCから事情を説明して許可を得ます。
ただし、学校によっては少しの遅れでも認めない場合があるため、事前にお問い合わせください。
中国留学をすると話せるようになりますか?
どの位伸びるかは出発前の中国語レベルや留学中の過ごし方等によって個人差があります。
入門スタートでも半年でHSK3級レベルになる人もいますし、HSK4級レベルになる人もいます。
短期間で語学力アップを目指すなら授業数の多い強化コースがおすすめです。
中国で英語留学は出来ますか?
英語受講コースを開講している大学もあります。
例:復旦大学・北京外国語大学・上海大学シドニー工商学院(Co-founded by Shanghai University (SHU) and University of Technology Sydney (UTS) )など
JACCでは英語受講コースの取扱もございます。
詳しくはお問い合わせください。
現地での生活はどんな感じですか?
留学生は学生寮に滞在が一般的です。学生寮には相部屋や1人部屋などがあり、料金が異なります。
学校内には学生食堂・売店・校内病院などがあり、生活には困りません。
留学ビザとはどんなものですか?アルバイトは出来ますか?
中国留学の際はXビザを取得して渡航します。
180日以下はX2ビザ、181日以上はX1ビザとなり、Xビザで就労は出来ません。
※JACCではビザの申請代行を行っています。
留学中に一時帰国は出来ますか?
X1ビザであれば居留許可取得後は何度でも出入国ができます。
X2ビザであれば原則一時出国は出来ません。
X2ビザで出国希望の場合は大学の先生に相談し許可を得て、大学の指示に従いながら手続きが必要です。
中国留学の費用はどれくらいですか?
語学留学・本科留学など、留学タイプによって費用は異なります。
一例として「中国留学 費用」ページをご参考下さい。
奨学金制度はありますか?
奨学金対象の留学タイプもあります。
一例として「中国留学 奨学金一覧」ページをご参考下さい。
JACCではどんなサポートがありますか?現地到着後のサポートはありますか?
JACCでは学校申請から滞在先の手配、ビザ申請代行などを行っています。
また、渡航後は現地アドバイザーによる空港出迎えやSIMカード購入・銀行口座開設などの現地生活応援サポートを提供しています。
資料請求や相談会は無料ですか?
資料請求・相談会は無料です。個別相談会の他、大学の先生による説明会も実施しておりますのでぜひご参加下さい。